気ままに気楽に

今日も息をしています

大地震災害と義援金について

まずは改めて今回の未曽有な大災害、東北関東大震災で被災された方々に深く哀悼とお悔やみを申し上げます。
 
口や文章ではもう言葉に表せません。
 
でワタシなんかがなぜ故、若干ミスリードになるかもしれん情報をこのブログで発信しだしたかというと一言、人ごとではないということだ。
 
なるたけ情報を精査して発信してるつもりだが最近のネットを介した詐欺師どもは巧妙でかつ狡猾であるからなかなか真偽の見分けがつきにくい部分もある。
 
16年前に阪神淡路大震災で一番火災被害のあった地域に住み、かつ何とか奇跡的に運よく生き残れた人間でもあるから今回の大震災で被災されている地区に関しては何も出来ないかもしれませんが何かしら援助をしたいと思うのかもしれない。
 
ワタシの個人的な観点や視点で今後も推移を見守り、出来るなり発信したいとは思う。
 
今回の災害はおそらく地上最大の我が国における最大自然災害であり色々感じることがありますが、阪神淡路大震災体験者としてひとくさり有益になるかもな記事を発信します。
 
国体はよく頑張ってると思います。
阪神淡路の教訓を生かしてるし、おおむねマスコミ報道も民放でワイドショー的絵作りしてる部分も見受けられますがまあ16年前と比較すれば全然マシです。
 
まず被災された方で避難されている方なんですけどワタシも避難してたのですがなるたけクルマで移動したり、自宅がどうなったか気になるかもしれませんがおそらく指示があるまで動かない方が賢明の様に思えます。
 
ただコレも個人判断で動ける状態でかつ体力のある方は一人ではなくチームを組んで出来るなり人命救助をしていただきたい。
 
阪神の時と違い津波原発被災ってのもあるから一緒には出来ませんが、そういう地元の有志の力でかなりの危機的状況に陥ってる人間が助かりましたから。
 
ただワタシも体験したのですが無茶は禁物です。
 
無理して倒壊しかかってる建物に突っ込んでいって共倒れになる可能性がある場合は悔しいけれど災害救助のプロに任せるしかないです。
 
コレはもう個人の判断に任せるしかないですがくれぐれも無理はなさらずにお願いします。
 
それととにかく避難してる方は心労、疲労ともども極限状態ですのでとにかく水分補給と足元をしっかりした運動靴を履いて行動していただきたい。
 
ソレが出来ない方は下手に身動きしない方が賢明です。
 
ストレスがたまるかもしれませんが我慢しましょう。
 
ソレと義援金なんですが、日本各地世界各地で集まっておりワタシも今日コンビニで募金箱に入れてきました。
この辺の情報に関しては自分からはもう発信しません。
 
各各個人個人の状況もありますし、ワタシの方こそ援助してほしいわソレどころやあらへんわーっていう状況の方も居ますからあくまで自由意志です。
 
被災された方々を祈るだけでも精神的な義援になるかも?しれませんから。
 
ネットにつなげて状況把握できるレベルの方ならいくら苦しくてもコンビニ募金くらいできるやろうとは思います。
 
この辺は体験した、してないって部分も大きいのでワタシらが戦争体験者のすさまじい体験を語られても実感がわかないのと同じで個人差はありますので当ブログで是非!!義援金をってメッセージは発信しません。
 
でこの義援金なんですけども用途は大半が被災者に割り当てられます。
 
16年前と今ではシステムが変ってるかもしれませんがおおむね阪神淡路の場合は地域によってまちまちでしたけど震災後2カ月以上過ぎてようやく第1回目の支給があった記憶があります。
 
震災による被害にもよるのですが自宅が全壊認定が下った世帯主には一律10万円
が臨時支給され半壊だとその半額で証明書も何もない場合は土地家屋調査士の診断書を持っていけば支給されたはずです。
 
それと前後して仮設住宅の入居の抽選がありました。
 
コレは高齢者が優先でその次に生活弱者が優先で、一番当たらない可能性が高いのがワタシもそうだったんですが若い男性ですね。
 
で持ち家が全壊した場合は当然、又建て直ししないといけませんからワタシの伯父なんかは息子の従兄を連帯保証人にして一定期間返済を待っていただける融資を受けて何とか立て直しましたけど詳しいことはわかりません。
 
借家の場合は自分なんかもそうですが、家主が損壊した部分を元の状態に復元させる義務がありますからワタシの住んでいた家も全壊認定は下りましたがなんとか建っていたので屋根の修復や壁の修復(それでもシブチンな大家でした)をして現状復帰してもらいました。
 
この二つの例はあくまで自分と身内の場合なので今回の地震や全ての自然災害に適用できるものではありません。
 
あと保険でも地震保険なんてのも当時、加入してる持ち家の人なんてほとんど居なかったので持ち家の住宅再建は大変だったろうと想像できます。
 
地震後3年半後、自分の場合は少しまとまった金額の義援金をいただきました。
 
その頃はまあ生活に余裕が今なんかよりずっとありましたので母親に預けた記憶があります。
 
多少もう古い記憶ですし時間やタイミング、金額などの相違はその災害規模と集まる金額や国の援助その他モロモロ今回とは違いがあるでしょうがこういう流れでした阪神淡路大震災での自分の場合は。
 
ではなお身内や友人が安否の分からない方で避難されてる方、遠い安全地帯の神戸からの発信でなんの参考にならないかもしれませんが、気持ちをしっかり持って前向きに悲観せずに救助を待ってください。
 
神戸もあの未曽有の大災害から完全復興していませんけど何とか震災前の8割方が蘇りましたので、必ずや東北の素晴らしい風景が蘇ることを絶対に確信して祈り続けるしかありませんが気持ちをしっかり持っていただいて息をしていきましょう!!