気ままに気楽に

今日も息をしています

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

8月は俺にとって重要な月   今月も宜しく

8月は自分の誕生月でもありこの国の人間でいる限り自分はこの月は重要月なんです。 俺らが少年時代は夏休みのこの時期、常に終戦の特集として太平洋戦争を評論する番組がTVであったけれどそういうのは今ない。 納涼の幽霊番組もあるけれど本数は減ったよう…

今週のニール・ヤング   Goin' Back

たおやかな音や心安らぐ音や楽曲は音楽を聴く人それぞれに個有のものがあるであろうが俺にとってはこの曲がその一つだ。 1978年というのは60年代から生き残っているポピュラージャイアンツにとっては非常に精神的に穏やかになかった時期であろうといえる。 …

国産ギナーウを食するんや♪

今、一般的な魚系の食事で一番高いのは鰻であろう。 元々、むかーしから高級魚で高かったけど近年はえぐく高い。 中国産ウナギは安いけどそれでも1尾1000円以上する。 一度試しに吉野家で食べたけど激マズ、というより味がなかった。 ワイがいつも思うのは…

この人、誰?

この人は誰でしょう 個人的には特撮史上に残るメカニカルデザインの最高峰の一つです。 正解のわかった方はコメントをお願いしますねー!! 承認制になっていますのでそのままコメントしていいですよー!! 正解はメカゴジラでしたあー!! 昭和特撮後期の…

心に残る名曲第31弾 John Lennon - Slippin' and Slidin'

ジョン・レノンの楽曲を聴いていると体調が悪いときはおもーく感じることがある。 それは歌詞世界をそう吟味しない俺でもそう感じるのだから、そういう歌手って逆に言えば希少で唯一つな存在。 だけれどほんとに体調が悪いときや、精神的にきついときってそ…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles 修正版(涙)

涙の修正記事であります!! 65位I've Just Seen A Face 3千票 https://www.youtube.com/watch?v=SbKGsEK_T9g&list=PLhyWJR5-SMFLcZPYR-VV2JUxDg_Fi0r5o&index=9 メランコリックとは何ぞや?と問われたらこういう曲が思い浮かぶよね個人的には、こういう音…

この人、誰?

この人は誰でしょう 今回はある有名な特撮SFドラマの役名でも正解とします。 ワイ自身、今の仕事でこの人(このドラマの役どころ)を目指しています。 設備員として常に冷静で迅速に対処処置しなんでも知ってる理想の仕事師です。 正解のわかった方はコメン…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles 最終回 BEST20!

Part1の記事 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/thewhosnext7/32876331.html Part2の記事 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/thewhosnext7/32878542.html Part3の記事 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/thewhosnext7/32879092.html Part4の記事 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/th…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles Part4 30位~21位

1960年代に活躍して一時代を築いたビートルズ、そのベストソングとなるとすべてが素晴らしい、改めて聴きなおしてみるとポピュラー音楽の売れる要素や豊富なアイディアに驚かされるのだ、グダグダに続きます 30位This Boy 1千万票 https://www.youtube.com/…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles Part3 40位~31位

どんどんグダグダに進めていきます、暑いからのうー頭が焦げそうなんや 40位P.S. I Love You 80万票 https://www.youtube.com/watch?v=p41xLRmEPoY&list=PLhyWJR5-SMFLcZPYR-VV2JUxDg_Fi0r5o&index=27 我々が手紙を書いたりするときにDearとかPSとかFROMと…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles Part2 50位~41位

どんどん行きましょうかいの。 50位 Maxwell's Silver Hammer 6万票 https://www.youtube.com/watch?v=vvBSQ1RsAzc&list=PLhyWJR5-SMFLcZPYR-VV2JUxDg_Fi0r5o&index=48 英国人らしいウィットに富んだエグイ曲、こういう楽曲をさらりと書ける彼氏は凄い!と…

あなたが選ぶBEST5 第7弾  The Beatles Part1 58位~51位

いよいよ20世紀最大のバンドの集計が終わりました。 総製作時間60時間の大作ですがいつも通り?集計漏れがあるかとは思いますので指摘を願います、テキトーにねじ込みますので 全世界からの集計は俺の妄想も含めて30億票に達しました。 つまり全人類が60億…

この人、誰?

この人は誰でしょう 今、全国で地方発信のゆるキャラなるものがブームですがその元祖といえます。 本放送は白黒でしたけど自分の中ではカラーの印象が強いんです。 さてこの愛くるしいキャラクターは何でしょうか? 正解のわかった方はコメントをお願いしま…

今週のニール・ヤング   Over And Over

通勤電車や通勤の職場の某マンモス大学で毎日見かけるミニスカ女子だけれど20代30代の頃みたいにときめかなくなったな、おっさんになった証拠や 一昨日の帰社するH急電鉄の中でこんな露出度の高い格好したおねんが俺の前に立っていたけど恥ずかしくないのか…

一生一緒にいてくれやーだけやない邦楽シーンを少しだけ期待する。

巷では俺みたいなおっさんが耳を傾ける音は限りなく少ない。 以前にと言ってももう7年ほど前でこのブログ始める前なんだけれど某大手通信会社の派遣で営業の仕事をしたときに、研修期間一緒だった俺より一回り年少の男女たちと神戸の御影でカラオケBOXで飲み…

この人、誰?

ネットサーフィンしているとたまあーに腹抱えて笑うことあるよね。 この画像なんてまさにその一つでした自分の中では 別にやったやっていないは別としてこういうお遊びは個人的に大好き。 最近、どうしているんだろ?この人たち。。。。。。まああまり表舞…

心に残る名曲第30弾   The Who - Won't Get Fooled Again

クリエイティヴな破壊は創造のもととなる。 俺たち、あえて俺たちと広義に乱暴にくくるけれどPUNKになんらかの形で影響を受けたりカルチャーショックを受けた者たちはこのThe Whoというバンドは絶対はずせないし永遠である。 俺の友人でVoが声張り上げるや…

俺たちには墓はない

1979年に公開された松田優作主演のアクション映画である。 ちょうどTVで「探偵物語」なんかも放映されていて松田の新しい一面が開拓された時期でもある。 ここで映画の内容に触れるまでに俺の個人的な松田の感想を述べる。 メジャー役者のデビューが「太陽…

気ままに映画クイズ④  映画評論家水野春郎の評価とは?

この人の弟子?のぼんちゃんはどうしているかなあー?? 我々1950~60代生まれの御同輩にはTVの洋画劇場でより吹き替え洋画で映画という総合芸術の魅力を余すところなく教えて頂いた昭和の映画評論家の巨人の一人です。 ワイ自身この人の芸風は映画評論にか…

心に残る名曲第29弾  SION - 12号室

自分と共通項をどこかで感じるミュージシャンやバンドの音は琴線を揺さぶり、永遠となる。 歌とか小説とか映画とかすべての創作物で自分が一番入り込むことができるところの一つに実体験を基にしたとかリアルとか、経験者でしか言えないような事象を突きつけ…

BOB DYLAN | SELF PORTRAIT

さて、久々のアルバムレビューであります。 と言っても自分の場合音楽の音や質というものははっきり言って言葉や文字で表現はできない。 ましてディランの曲やアルバムに関しては特にそうである。 ずばりいうと面白いか、面白くないか、好きか嫌いか、自分の…

グリコ  プリッツ

甘味系男子ではなく渋み系おっさんに和菓子やスイーツは似合わない。 要はワイのような渋み系おっさんが食する菓子はほぼ酒のアテと言える。 これは期間ヴァージョンの様でピーナッツ?のキャラクターがパッケージに登場している。 スヌーピーってゴルフする…

ベストPV in 気ままに51  Billy Idol - Speed

永遠のペラペラな青臭い小僧って居るじゃないか。 俺の中でのそういう存在は田原俊彦とかコイツ、ビリー・アイドルだ。 70年代PUNKで出てきたときは彼氏はまだ10代?だったから余計にそう感じるのかも?? この記事ではPVとは少し横道をそれる話をしてみよう…

この人、誰?

この人は誰でしょう 日本のティーンに大人気を博したエロチック女子バンドのギターでその後ソロで大ブレイクします。 いまだに現役感がありイケル女子代表Rockerといえましょう!! 正解のわかった方はコメントをお願いしますねー!! 承認制になっています…

生命の誕生とは?

職場の同僚の彼氏の奥さんが無事ご懐妊ということで彼は明日から4連休で俺たち現場スタッフに負担がかかることになった。 でも俺なんか子供もいないし、なんか1報を受けた時嬉しかったです。 1年ほど前に一女をもうけている人だけれど、一姫一男で今度は…