気ままに気楽に

今日も息をしています

GIRL  SHEER GREED



イメージ 1


Side one
  1. "Hollywood Tease" (Phil Lewis, Phil Collen) - 2:39
  2. "The Things You Say" (Lewis, Gerry Laffy) - 3:53
  3. "Lovely Lorraine" (Lewis, Collen, G. Laffy) - 2:36
  4. "Strawberries" (Lewis) - 2:54
  5. "Little Miss Ann" (Lewis, G. Laffy) - 2:40
  6. "Doctor Doctor" (Lewis, Collen, G. Laffy) - 2:42
Side two
  1. "Do You Love Me?" (Paul Stanley, Bob Ezrin, Kim Fowley) - 3:17
  2. "Take Me Dancing" (Lewis, Collen, G. Laffy) - 2:29
  3. "What's Up?" (G. Laffy, Simon Laffy) - 2:33
  4. "Passing Clouds" (Lewis) - 4:58
  5. "My Number" (Lewis, G. Laffy) - 3:52
  6. "Heartbreak America" (Lewis) - 2:43








久々のアルバムレビューである。

このアルバムは1980年リリースで当時の洋楽女子ファンを結構熱狂させた?かもしれない。

というのは俺の周りの洋楽好き女子の中でも人気があったからだ。

1979年に英国で勃興したNWOHMムーヴメントは日本にも飛び火してアイアン・メイデンやサクソンなどなど新しいハードROCK系、HEAVY METALと呼ばれてその当時のレディングフェスティバルがオール・ハード系に侵食されたりというML誌の喧伝も手伝い、一大ムーヴメントを巻き起こす。

ヴェテラン勢のTHIN LIZZYやAC/DC、MOTERHEADなんかも凄い人気が出たりしたもんだ、WHITE SNAKEもね。

そういう中でもいささか軟派な感じの音で軟弱なイメージがあった彼氏たちですが結構、そこそこ骨太なハードR&Rをしていたのには少々驚きもありました。

KISSの大HIT曲カヴァーしか知らなくて、FMラジオで聴いたとき、こりゃ買ってもイイかなぁあ~なんて思いながらGirlschoolとSAXON買ってたけどさ(笑)、Girlschoolは後に日本公演観に行ったもんね、まあそう言う時代さ💛

当時、BCRからJAPANの流れでヴィジュアル重視の女子が目を付けたのもうなづけます。そして今はもう邦楽も洋楽もそうレベルの違いのない時代ですが、この当時は野球でいうなら英米のRockがMLBなら日本は社会人野球レベルだったのは事実だ。

だからBOWWOWとかLOUDNESSがレディングに出て評価されていたのは凄かったと個人的に回想します。


あなたが選ぶベストプレイヤー キーボーディスト・ピアノプレイヤーBEST5の投票もお願いします!!