気ままに気楽に

今日も息をしています

軽音楽なんて言葉は嫌いだ。





イメージ 1


最近またまたヤフーブログの改変により画像つき記事投稿がしにくくなっている。

無料だから文句言えないけど有料にしてもいいからこういう不具合ほんと止めてほしいな。ただでさえこっちはPCが8になって使いにくいうえにこういうのが頻繁に起きるから退会者も多いんだろう、放置ブログもさ、しんどくなるもんね。

ただでさえ日常で疲れていてストレスがあるのに楽しいNet生活でダウナーになりたくないじゃん誰だって。

無茶苦茶な日本語使いをする俺ではあるが昔から嫌いな言葉に軽音楽という言葉がある。

クラシック以外の音楽の総称なんだろうがじゃあ?クラシックは重厚で重い音楽なんかよ?なんかポピュラー音楽、大衆音楽を小馬鹿にした言葉でダメだ、昔から。

蔑称に近い印象も受ける。

楽譜が読めない、楽器をまともに弾けない人間がする音楽って意味合いにもとらえてしまう。


このVoの表現力はイイですね。

この高校は鮎川誠の母校らしい、パフォーマーが出やすい環境なのかな。

俺の出身高校の先輩は横山光輝や佐川満だけどね。

俺らが高校の頃はメジャーなPUNKなんてのがなく文化祭でこういう楽曲しても受けなかった、ジャーネーやホール&オーツQueenだったよ。

StonesとModsをカヴァーしたんだけど受けなかったなあ~、こいつより声は通らなかったけどヴィジュアルはイカしていた、本番はステージ衣装着ていたし(リーバイスのスーパースリムブラックジーンズに首輪にメルローズのジャケット)でやったからね。



今、やったらこのくらいのダサさになるだろう、このVo上手いけどニュアンスがまるでわかっていない、、、、、イージーリスニングの曲じゃないんだからさ。。。。。この曲だけ受けたかなアホ高校の聴衆には。

イメージ 2

その有志で組んだバンドにはドラムスは軽音楽部の奴だった。

リズムキープが凄いしっかりしていたのでチャーリーと呼んでいたよ。

一応コンテストみたいな予選があって上位5組だけが文化祭に出演出来るってなっていてそいつは掛け持ちしていた一学年下の女子たちと組んだシャカタク演奏したバンドで1位になり俺らの方では4位でしたが俺らのバンドで1位になりたかったらしい。

好きな音だったらしいからStonesが。

俺は当時こういうのがまあ好きだった。


コレを軽音楽なんて呼ばせないぜ、重いとは言わないが決して軽い音じゃないんだ。

ポピュラー音楽の奥の奥は深いのさ、クラシックもポピュラーも何もわかっちゃいないけどね。


この動画でドラムをたたいているのが俺の高校時代からの友人(向こうはそう思ってないかも)のバーマスターのGetsさ。

確か7,8年前にブルーズバンドで叩いていて、自分以外のパートはメチャクチャ、レベール高いって言ってたけど本人も俺みたいな奴からしたらレベール高いよ。

彼氏とはセイガク時代に遊んだバンドで時折叩いてもらった記憶があります。

元々はギター弾いていてARBとかカヴァーしていたんだよね、その姿観て俺はARBのアルバムを聴きまくったんだよね。

彼氏はBAR経営していて来店した記事はコレ
         ↓


俺自身はしローと同然のバカだったけど周りは彼氏も含めて腕扱きが結構集まっていたんだなあーと改めて感心します。

コレを軽音楽という奴は大ばか者である。