気ままに気楽に

今日も息をしています

太山寺とは?



神戸市は兵庫県は面積は広大で広いのだ、北海道ほどじゃないけどね。

昔はここは須磨区だった?が今は西区だ。北区、西区、中央区なんてのは割と最近ここ30数年の間に出来た行政区だ。

イメージ 1


建立は600年代とも言われている、いわゆる奈良時代藤原氏の時代か?

ウィキで調べよう。


俺は、基本人類史における何とか時代という呼称は好きではない。

何故か?ほとんどがその時代を牛耳っていた権力の呼び名に近いのが多いからだ。

もうちょっとアカデミックな文化人類学的視点で人類史や歴史は観たい。

イメージ 2

神戸の山奥にあるこの寺は奈良時代に全盛を誇っていた?のだから由緒あるんだろう。

俺らは、ガキの頃この急坂を自転車でこぎまくってこの寺の近くに牛舎が昔あって、そこからカブトムシの幼虫を200体は持って帰り、成虫まで育て隣町の板宿のアコギな露店主のおっさんに高値で買い取ってもらっていた。

おっさん、型のイイのを当時1000円で売っとったで、ぼけナスが。

俺らには200円で買い取りしやがってよ。

でも俺らも知恵モノや、メチャクチャ色艶のイイ強そうな奴はそんなアホのおっさんに売るかいや、近所のガキどもの巣窟になっていたわ。我が家のぼろ家の庭がの。

ケンカさせるんや、クワガタと。

原生林でとったヒラタクワガタは強かったで、カブトにも負けないパワーしてたわ。

イメージ 3

この原生林で確保したわけじゃないんだが、オオクワの天然はまず取れないのでヒラタの型のイイのが稀に須磨浦公園鉢伏山なんかで獲れたんや!!

VIVA、UMA時代の70年代や!!

イメージ 4

このへんは温泉もあるんだけど此処自体は40年以上ぶりに再訪したね。

今はセミが鳴くだけでコクワも取れんやろうし、カブトなんかまず取れないわ。

20数年前、押部谷で電工の仕事してたら仮設トイレに2年物のヒラタが獲れたには驚いたわ、なんで2年?ってわかるか?羽に大きな傷があるのよ。ヒラタやオオクワはカブトみたいに寿命1年と違うんや、冬眠して2,3年生きよるんや。

だから昔から値打ちがあったんや。

イメージ 5

本堂は拝観料とられるんで拝んだだけや、何に拝むねん!!世界征服の夢がかないますように!!

イメージ 6

コレも樹齢ゆうに500年以上?だろう。

本堂近くまで車で突き進めるのはいいわね。

これは実は3月初旬だったんだ、公的イメージでは神戸は新しい町というイメージであろうが大坂とか奈良と変わらん神の戸の国なんやで。

帰りは和食レストランさとで定食を食べたんや。

イメージ 7

最近、この手のチェーンはオーダーするときタブレット端末でするみたいね。

中高年や高齢者には駄目なシステムだな、でもそういう時代になっているんだろう今は。

気分としてはこの音が鳴っていたっていつも古い話しかしないけどさ。



あなたが選ぶBEST5 第15弾Anarchyの投票も宜しくお願いします!!
 ↓